ネットニュースの記事が気になったのでシェアさせてください。
教室に自分の居場所がないと感じている人は、
あなたの学校にいませんか?
時々学校を休む人。
ほとんど学校に来られない人。
学校には来ているけれど、いつも1人でいる人・・・
「学校に居場所がなかった」有村藍里が今でも思い出す、“虚しかった”夏休みのこと(with online) - Yahoo!ニュース
この記事を読んで、私自身にも思い当たる生徒がいました。
そして、その人のことを理解しようとしていただろうか?と、
考えさせられました。
誰とも会わない夏休み。
卒業アルバムの真っ白の寄せ書きのページ。
自分だけがなぜ?
どうして心を閉ざしてしまうんだろう・・・
そんな想いを抱えて9月を迎えると思うと、記事を読んでいるだけで
苦しくもなりました。
たった1度の講演会。たった1度の出会いで、
ああ、自分だけじゃないんだ。この先もずっと続くんじゃないかもしれない!
そう思える講演会が無料で開催できるとしたらどうですか?
講師の方は、年間100回以上講演されている超人気講師。
そして、同じように苦しかった過去を抱えてきた方。
学校生活で1番長い、9月から12月の間に講演会を企画してみませんか?
興味がある方は下からご相談ください。お力になれると思います。