
目指す社会

自分の生き方に誇りを持ち、相手も尊重し、
ともに成長する社会の実現

誰かと自分を比較することで、あの人よりも自分はましであると安心したり、やっぱり自分はダメだと自己否定をしてしまったりすることは、他者との比較を意識して生きるということになります。自分の持つ能力に気づけず、活かそうともしなくなるという点では、誰かと比較して生き自信をなくすことはあまりにももったいないことだと考えます。それだけでなく、自己否定した後に相手を攻撃し、自己否定の連鎖を引き起こしてしまうこともありませんか?結果だけにとらわれるのではなく過程を大切にすることは、成功も成長も大切にすることです。社会全体が成長も大切にするとき、未来を作る子どもたちの瞳は輝き、未来も輝く。子どもたちを取り巻く大人までも変化させていく力があるのではないでしょうか。その結果として成長し続け学び続ける社会が実現できると考えます。